ゼミ紹介(2014年度)
芸術文化コース
-
彦江ゼミ
〔文学・フランス文化〕 -
平倉ゼミ
〔芸術論・知覚論〕 -
清田ゼミ
〔[精神分析]あるいは[セクシュアリティ]あるいは[サブカル]〕 -
榑沼ゼミ
〔思想・芸術論〕 -
茂木ゼミ
〔音楽学・演奏実践〕 -
室井ゼミ
〔文化プロデュース〕 大学から新しい文化・芸術を社会に向けて発信します。 -
中川ゼミ
〔聴覚文化論〕あるいは〔20世紀以降の音や音楽に関連する領域〕 -
高橋ゼミ
〔ジャーナリズム〕
社会文化コース
-
安藤ゼミ
〔社会老年学、ジェロントロジー〕 -
藤掛ゼミ
〔ジェンダーと開発、国際協力、農村開発、パラグアイ地域研究〕 -
長谷部ゼミ
〔中国科学史〕 -
長谷川ゼミ
〔フランス社会学・コルシカ島地域研究〕 -
鎌原ゼミ
〔国際関係論・政治学方法論(社会分析)〕 -
加藤ゼミ
〔日本近現代史・ジェンダー史〕 -
川添ゼミ
〔国際横浜学、文化資源学〕 -
小宮ゼミ
〔ヨーロッパ文化史〕 -
松原ゼミ
〔歴史学、政治文化史、ジェンダー論、アメリカ社会論〕 -
松本ゼミ
〔文化人類学〕 -
松行ゼミ
〔都市計画・まちづくり〕 -
宮崎ゼミ
〔哲学〕 -
小ヶ谷ゼミ
〔国際社会学・グローバル化の社会学・移民/国際移動論〕 -
大須賀ゼミ
〔哲学・倫理学:主としてヨーロッパの哲学、および倫理学の様々テーマを扱います〕 -
齊藤ゼミ
〔社会学/都市研究〕 -
志田ゼミ
〔知識社会学〕 世の中の仕組み、本当のところはどうなのよ。 -
白水ゼミ
〔中国・台湾の社会・文化研究〕 -
須川ゼミ
〔朝鮮経済史〕 -
山本ゼミ
〔ドイツ文学・思想〕